資格ブログ・仮

資格勉強・日常の出来事・その他ニュース・趣味

【土木施工管理】原位置試験と室内試験

            

本日は、「原位置試験」と「室内試験」について勉強してみます。

両方とも土の性質を求めるためにサンプリングして試験をするよ!という感じです。

 

目次
  1. 原位置試験
  2. 室内試験

 

原位置試験

原位置試験は、現地で直接土の強度や剛性(硬さ)など地盤の性質を求めるものである。(要するに現地で採取するよーということだと思う。

原位置試験で最も用いられるのが「サウディング」がある。

以下、私が覚えたもの

サウディングによる原位置試験(試験概要,試験で得られる値,結果の利用法)

 

  • 標準貫入試験

ハンマ打撃サンプリング,打撃回数,土の締まり・硬さ・地盤支持力

スクリュー貫入サンプリング,回転数,土の締り・硬さ)

  • ポータブルコーン貫入試験

(円錐状のコーンを貫入サンプリング,コーン指数,トラフィカビリティの判断

 

サウディング以外の原位置試験

  • 平板載荷試験

(φ30cmの載荷板による沈下量,地盤荷重強度,締固め・支持力・剛性

  • 電気探査

 

地中に電流を流す,抵抗値,帯水層の把握

室内置試験

室内試験は、現地から土の試料を採取(サンプリング)し室内で試験をするもの。(要するに採取すて室内に持って帰って調べるよーということだと思う。

室内試験で最も用いられるのが「力学試験」がある。

力学試験

以下、私が覚えたもの(結果の利用法のみ覚えました。)
  • せん断試験

(一面せん断試験,,地盤等の支持力・安定性・こね返し

  • 圧密試験

粘性土の圧密沈下量・圧密沈下時間

  • 室内CBR試験

たわみ性と支持力

力学試験以外の(室内)試験

以下、私が覚えたもの(結果の利用法のみ覚えました。)
  • 含水試験

(土の締固め度、土の基本情報)

  • 土粒子の密度試験

(土の基本情報)

  • コンステンシー試験

コンステンシー試験(は液性限界試験・塑性限界試験とあるが覚えなかった。)

(含水比という言葉のみ)

  • 粒度試験

(土の締固め度管理、土の間隙比、飽和度など)

私自身、現場で作業をしたことなく、もはや暗記ものとしてこのワードはこのワード。みたいな関連づけをして覚えていきました。

 

👇👇👇問題に挑戦

 

rimokontarou1642.hateblo.jp