資格ブログ・仮

資格勉強・日常の出来事・その他ニュース・趣味

【土木施工管理】切土の問題

道路盛土の路体の締固めに関する「」に当てはまる適切な語句の組み合わせとして次のうち適当なものはどれか。

 

問題

盛土の締固めは、一般に盛土材料が砂質土や礫質土の場合、目標とする締固め度を「イ」によって規定するのが普通であり、路体では締め固めた後の「ロ」がJIS A 1210 に定められた室内の突固め試験によって得られる「ハ」の90%以上となるよう規定する。

 

👇正解👇

 

「イ」密度

「ロ」現場乾燥密度

「ハ」最大乾燥密度

解説:盛土の締固めの規定は、品質規定方式工法規定方式があります。この問題は品質規定方式に関するものです。路体盛土の品質規定の内容としては、一般に締固め後の最大乾燥密度の90%以上となるように定められています。

 

rimokontarou1642.hateblo.jp

 

問題

土工に関する次の記述のうち、適当なものはいくつあるか。

  1. 盛土の施工において、れきや砕石など粒径の大きいものは盛土の表面に近い部分に用いるものとする。
  2. 盛土の施工において、1層の締固め厚さは50cm以下とする。
  3. 盛土構造物の安定は、基礎地盤の土質に関係なく盛土材料を十分締め固めることで得られる。
  4. 切土・盛土の境界部分にはすり付け区間を設け、暗きょ排水を設置する。

 

👇正解👇

 

  1. × れきや砕石など粒径の大きいものは、必要な締固めを行い盛土の深部に用いる。
  2. × 1層の締固め厚さは路体・堤体で30cm以下、路床では20cm以下とする。
  3. × 盛土を安定させるためには、盛土材料の締固めのほか、基礎地盤も十分な強度を有する必要がある。
  4. 〇 記述の通り。