資格ブログ・仮

資格勉強・日常の出来事・その他ニュース・趣味

【電験3種】電気主任技術者

電気主任技術者3種、通称「電験3種」である。

                                  

上記画像のように風呂で電気は浴びていないが、風呂にまで勉強道具を持ちだして、勉強をしていました。

まぐれではあると思いますが、4年で合格はした。

なんだかんだで受かるまでが楽しかったが、いざ転職先をみつけようとしたら、実務経験の壁が立ちはだかる。

(※初心者を募集している企業もあるが、3年の実務経験の証明を必要としている企業が大体の印象。)


◆私の場合 ◆
  • 1年目…「電力」のみ合格
  • 2年目…「機械」「法規」合格
  • 3年目…残りの「理論」を落とす
  • 4年目…「理論」「電力(2回目)」合格

1年目は電力のみ受験で合格しました。(可能性は低いがまぐれで受かる可能性があるので全科目受けるべきだった…)

2年目は機械・理論・法規を受験しました。機械と法規が合格、理論が不合格。(法規は2か月くらいしか勉強してませんでした。)

3年目は合格保留中の電力のラストイヤーでした。理論(2回目)がまた不合格。 電力科目がまた復活!

4年目は理論(3回目)・電力(2回目)を受験しました。(理論なんかは前回と同じくらいの出来だと思っていましたが、なんとか合格!電力は2回目の合格!)

 

結論

  1. 受かりはしたが、振り返ってみたら達成感のみ。
  2. マイナー資格?のせいであまりすごいとも言われなかった。
  3. とりあえず合格してから転職等は考えようと思っていたが、こういった職種に就きたいなら最初から電気系保守に就職し、そこから資格の取得を目指してよいかもしれません。
  4. 新卒カード=最強

👇オーム社のこのシリーズはわかりやすかったです。👇